桜が本当に綺麗に咲いてます。今もカフェで桜を見ています。
昨夜は数年ぶりに千鳥ヶ淵に行ってきました!本当に綺麗でしたが満開ではなかったのでこれからもっと咲きそうですね!
春爛漫の今週、みなさんはどうお過ごしですか??
わたしはひたすら譜読みをしていますー!!:))
昨日の桜をアップしますね:)
写真
坂下
皆様
「サンデー・ブランチ・クラシック」終演しました!4オクターブの奇跡のハーモニー、お楽しみ頂けましたでしょうか。ただいま控え室でインタビュー中です。そしていよいよ来月からデビュー2周年ツアーが始まります!
La Dill(ラ・ディル)
2nd Greeting Tour in ホテルグリーンプラザ 2016-17
〇コンサートチケットお求め方は、各プレイガイドへ
→ http://www.capital-village.co.jp/pickup/?p=440
〇宿泊付プランや、直行バス付きプラン等のプラン商品をお求めの方は、ホテルグリーンプラザ各専用ダイアルへ
→ http://www.hgp.co.jp/inf/ad/ladill/index.html
※各公演の内容をご確認の上、良いお席はお早目にお求めください!!
写真
さて、皆様Facebookはされていますか?わたしのファンページが出来ましたので、Tadahiro Sakashitaで検索してくださいね:))フォローお待ちしております:)
坂下忠弘
皆様
温かい拍手をいただき、最後まで歌いきることができました。
日本語の五感の美しさは、世界的に見ても独特のもので、更に日本人の作曲家の繊細で、かつ叙情に満ちた作品の数々を想うと、日本人としてこの美しい作品を歌い継いでいきたいと心から思いました。
ご来場ありがとうございました!
写真
出演者皆さんで写真をパチり!
さて、東日本大震災から早くも5年経ちました。
私の母の実家と親戚一同が福島の浪江町出身で、ヒロイズムという私のCDにも花は咲くを収録しました。このCDのピアニストの江澤さんのお母様は南相馬市で、二人でとても感慨深く演奏したのを思い出します。
よろしければお聴きください。I tunes からでもお聴きいただけます。
今夜は静かな気持ちで被災者の皆様に思いを馳せたいと思います。
坂下忠弘
PSメールブログが届いていない方、大変ご迷惑をおかけしております。原因究明に努めてまいりたいと思います。少々お待ちいただければと思います。
皆様
こんばんは。最近よく更新しています!メールが届かないなどの不具合があるそうです。お気づきになった方は是非当サイトまでおしらせくださいますようお願い申し上げます。
3/20に13:00-,15:00-の二回のミニコンサートが渋谷の道玄坂にてあります:)こちらはLa Dillでの出演となります。どうぞ宜しくお願い申し上げます:)
リンク
Sunday brunch classic
サンデーブランチクラシック。
明日お目にかかれるのを楽しみにしています!明日は上野の文化会館ですよ〜〜!
PSリンク先をご覧になるには、下のURLよりご覧ください。
□当サイト取り扱いチケット一覧□
■花房晴美 室内楽シリーズ パリ・音楽のアトリエ〈第11集 Chic&Shock〉
日時 4月22日(金) 19:00開演(18:30開場)東京文化会館小ホール
曲目 サティ:グノシエンヌ 第1番、第4番
幻想・ワルツ
ストラヴィンスキー:タンゴ
サティ:スポーツと気晴らし
猫のシャンソン/いいとも、ショショット/優しく/あなたがほしい 他
ストラヴィンスキー:春の祭典(2台ピアノ版)
出演 花房晴美(Pf)花房真美(Pf)幸田弘子(朗読)坂下忠弘(Br)
料金 自由:5,000 学生:3,000
皆様
やっと陽気が春めいてきて、大変過ごしやすくなってきました。とてもすきな季節です。
声変わりって誰もが約5年に一度くらいのペースでやってくるんですね。男性も女性もです。
わたしの場合は前回の声変わりが5年前。2010年 約一年間でした。シューマンのリサイタルをした時です。
自分の声が自分の声でないような気がして、、歌っていてそれはそれは不思議な感覚でした。まさに声変わり。無理しないことが大事だと思います。昔の発声を思い出して歌っていても声はすでに同じではありませんから、辛いだけ。違う方法を見つけることが大事です。いまの自分にあった発声をじっくりと時間をかけて自分自身で見つけなくてはなりません。自分自身が一番の声のお医者さんなんです。
まさに今その感覚が頭をよぎります。体がそれを欲しているような感じかな。
不安もありますが、ますます自然に声が出るような気がして、解放されていくような気がして、ワクワクします。自分の声が変わっていく瞬間を大事に向き合って過ごしていきたいと思います。:)パワーアップしていく坂下忠弘を応援宜しくお願いします笑
花粉症の方、ご注意ください。
坂下忠弘
□当サイト取り扱いチケット一覧□
■花房晴美 室内楽シリーズ パリ・音楽のアトリエ ■〈第11集 Chic&Shock〉日時 4月22日(金) 19:00開演(18:30開場)
東京文化会館小ホール
曲目 サティ:グノシエンヌ 第1番、第4番
幻想・ワルツ
ストラヴィンスキー:タンゴ
サティ:スポーツと気晴らし
猫のシャンソン/いいとも、ショショット/優しく/あなたがほしい 他
ストラヴィンスキー:春の祭典(2台ピアノ版)
出演 花房晴美(Pf)
花房真美(Pf)
幸田弘子(朗読)
坂下忠弘(Br)
料金 自由:5,000 学生:3,000
皆様
早くも楽しい楽しいソロプチミストの本番が終わってしまい、浸る暇もなく次の本番へ移っていますが、写真を載せようと思います:)
プログラムは、
慕情
枯葉
愛の讃歌
サティの君が欲しい
アルフォンシーナと海
日本の四季 仁美編
カーネーションに寄せて
マイウェイ
ご来場くださいましたお客様、ありがとうございました:)))
ピアニストの篠崎仁美さんと作曲家の中田喜直夫人の中田幸子先生と。
次は3/10、上野の東京文化会館でお待ちしております!
写真
P.S.メールブログをご登録のお客様で、画像をご覧になるには下のURLよりご覧ください。
皆様
明日は国際ソロプチミストのコンサート、横浜シェラトンでお待ちしています!おかげさまで300名以上のお席が満席ということでご連絡がきました。
楽しみにしています!:)
では!明日!:)
坂下忠弘
皆さんこんにちは!ファンレターやメールを拝見させていただいております!いつもありがとうございます。
さて、今東京に戻りましたが、実は数日間極寒の旭川へ行ってまいりました。夜は-15度まで下がるのを経験しました。本当に寒いですね!
旭川って本当に一押しの街です。私は大好きです。肌に合いますね。お酒も美味しいですし。
美しくて可憐で、、ディルにもぴったりですね。笑
純白の風景に圧倒されました。空と区別が付くか付かないか。といった感じ。。。
次は3/1のソロプチミストのコンサートですねー!頑張ります!
p.s.花房晴美室内楽シリーズのチケットお問い合わせがありましたが、お返事が送ることができないお客様がいらっしゃるようです。ドメイン解除していただくか、違うアドレスをご登録いただく方が確実かと思います。大変お手数をおかけいたします。何卒よろしくお願いいたします。今メールをいただいている方にはチケットを発送いたしますので、今月中に届かない場合にはご連絡くださいませ。
皆様
とてもいい天気!!
さて、このメールブログも地味に続けてきましたが、ご登録者様がとうとう200人を超えました!どうもありがとうございます!皆様のおかげです!すごく嬉しい、、300人を超えたらメールブログご登録者様のイベントをしたいなー。とおもってたり?します!:)
ということで、、、今日はコンサートのご案内をいたします。
フランスベルエポックの音楽家代名詞といえば、プーランク、サティ、、、ですが、そのサティの歌曲は近年話題になっています。昨年はオーチャード美術館「エリックサティとその時代」にて、サティの遺品に囲まれながら歌わせていただきました。
クローズドイベントでしたので、次は東京文化会館で歌わせていただくのを楽しみにしています!!あの有名な花房晴美さんのシリーズでパリの香りがプンプン漂うサティの歌曲を15分ほど歌わせていただきます。:)勿論オールフランス歌曲です!こういったコンサートは久々なので楽しみです。
サティは変態だったようで、大変興味深い人です。笑 リンクはこちらから
チケットがまだ手元に届いていないので、届き次第順次発送させていただきます。ご希望のお客様は、メールブログに直接ご返信ください。
■花房晴美 室内楽シリーズ パリ・音楽のアトリエ ■〈第11集 Chic&Shock〉日時 4月22日(金) 19:00開演(18:30開場)
曲目 サティ:グノシエンヌ 第1番、第4番
幻想・ワルツ
ストラヴィンスキー:タンゴ
サティ:スポーツと気晴らし※1
猫のシャンソン/いいとも、ショショット/優しく/
あなたがほしい 他※2
ストラヴィンスキー:春の祭典(2台ピアノ版)
出演 花房晴美(Pf)
花房真美(Pf)
幸田弘子(朗読)※1
坂下忠弘(Br)※2
料金 自由:5,000 学生:3,000(11月8日発売)
坂下忠弘