皆様
今日は!今日You tubeにアップしたのは、研ナオコさんが1978年にお歌いになった、「かもめはかもめ」です。
作詞作曲は中島みゆきさん。大好きな失恋ソング。ピアノの弾き語りでそっとお届けします。チャンネル登録、いいねボタンもたくさん♡お待ちしております!
皆様
今日は!今日You tubeにアップしたのは、研ナオコさんが1978年にお歌いになった、「かもめはかもめ」です。
作詞作曲は中島みゆきさん。大好きな失恋ソング。ピアノの弾き語りでそっとお届けします。チャンネル登録、いいねボタンもたくさん♡お待ちしております!
皆様
昨日は水芭蕉記念コンサートでした!日本は美しい童謡がこれほどあるのかと驚くばかり。素晴らしい国に生まれて誇りに思います!
そして、素晴らしい共演者の皆様に恵まれ、こんな素晴らしい体験を出来る人はなかなかいないんではないかとうれしくなりました。
左上:お兄ちゃんこと、たいらいさおさん
右上:大好きな中田幸子先生(中田喜直先生ご夫人)
左下:稲村なお子さん
中央:眞理ヨシコさん
右下:川口京子さん
ピアニストの篠崎仁美お姉さんとお写真撮りそびれ。。。華やかなピアニストの大好きなお姉さんです。
今回は歌手4人そしてピアニスト1人の5人と指揮1人で計6人のコンサートでした。皆様のお歌心に刻まれました。勉強になります。これからも今回を基礎として歌い継ぎたいと思いました。
そして、素晴らしいたくさんの作品とも恵まれました涙。音楽っていいものですねー。。皆さんの心が一つになって、本当に楽しかったです。
さて次回のコンサートです!
出演情報を更新しました^_^こちら
夏のコンサート、六本木サテンドールはビルの5Fなので換気もバッチリ!タンゴの名曲から、クラシカル、シャンソンまでいろいろお届けします。換気休憩を含み前回と同じように感染対策をしながら楽しくやっていきたいと思います^_^エレクトーンに小倉里恵さんをお招きして、お届けしますー♪是非お越しください^_^
曲目
中村正人作曲やさしいキスをして
ピアソラ作曲Oblivion忘却
ルグラン作曲 Les parapluies de cherbourgシェルブールの雨傘
他
皆様
出演情報を更新しました^_^こちら
夏のコンサート、六本木サテンドールはビルの5Fなので換気もバッチリタンゴの名曲から、クラシカル、シャンソンまでいろいろお届けします。換気休憩を含み前回と同じように感染対策をしながら楽しくやっていきたいと思います^_^エレクトーンに小倉里恵さんをお招きして、お届けしますー♪是非お越しください^_^
曲目
中村正人作曲やさしいキスをして
ピアソラ作曲Oblivion忘却
ルグラン作曲 Les parapluies de cherbourgシェルブールの雨傘
他
そして、「水芭蕉コンサートは明日❤️歌のおにいさん、おねえさんたちに囲まれてプロの童謡の解釈や、自分の考えや解釈をぶつけ交換し合い自分の歌も一歩プロに近づきました!今までもやっていた童謡とはなんぞやというところから色々と聞き、更に歌の幅が広がった気がします^_^
小さい時に見ていたうたのおにいさんとおねえさんたち✨大好きです!
皆様
今日もリハーサルなど、たくさんのお仕事をして、帰ってきました^_^
画像 うちの庭です(うそ)バラが満開ですよ^_^
コンサートのお知らせ。
7/24にコンサートがあります!詳細は、出演情報こちらより!
また、7/1に六本木(場所未定)付近でソロコンサートをしようと企画しております!是非いらしてくださいね^_^
では!
皆様
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。メールブログの通知が届かないなどのお声もいただいておりましたが、この度公式LINEアカウント【坂下忠弘公式SingingHiro】を作成いたしました。メールブログの更新、YouTubeの最新動画通知、その他SNSなどの通知、またチケット申し込みも簡単にしていただけるようになっております!これを機にぜひご利用くださいますようお願い申し上げます!
画像(このようになります。)
名前での検索はまだ出来ないと思いますので、
こちらのURLから是非!
公式LINEアカウント【坂下忠弘公式SingingHiro】https://lin.ee/mpiZc3S
QRコード(こちらを携帯で読み取ってください。)
従来通りメールブログは続けますのでLINEのご登録がない方、抵抗がある方はご安心ください。LINE登録したのでメールブログは不要という方はこちらにご登録メールアドレスをご記入いただきそのままお送りください。こちら
では、宜しくお願いいたします!^_^
※※※※出演演奏会一覧※※※※※※※
■レッスンのお問い合わせはこちらより(オンラインもございます。)
■シャンソンコースのレッスンを開設しました!マイク歌唱法をご指導いたします。
coming soon
■2022年3月17日(木) ■開演14:00
「オペラと歌曲で巡るヨーロッパ音楽紀行(全3回) 第3回 フランス編」
会場J:COM浦安音楽ホール コンサートホール(
千葉県 浦安市 入船一丁目6番1号)
■出演者■盛田麻央S 坂下忠弘Br 江澤隆行(p・お話)
■曲目■グノー:歌劇「ロメオとジュリエット」より”私は夢に生きたい”/ビゼー:歌劇「カルメン」より”闘牛士の歌” 他
■料金■¥2,000
■問い合わせ■J:COM浦安音楽ホール047-382-3035
※※※※※※※※※※※※
皆様
こんばんは!昨日は「kayokoの気ままに音楽日和」にお越しいただきましてありがとうございました!素敵なコンサートにゲスト出演させていただき光栄でした^_^一部は春のピンクコーディネート。
2部は若草?の蝶ネクタイの、つもり汗
画像
画像
最高な陽気でのコンサート開催できてよかったです!また春を思わせる沢山の歌。素敵な曲目、コンサートでした!もっと話して歌っていたかったけれど、またすぐに!^_^
次回は浦安の新しいホールJ.comホールでコンサートに出演させていただきます。フランスものメイン。是非足をお運びいただけたら^_^
公演の詳細はこちらに。今日はホールでGPです。
http://www.urayasu-concerthall.jp/ev_calendar/?mc_id=956
さて、この度ホームページのコンテンツが増えました。よろしければご覧ください。
こちらから
※※※※出演演奏会一覧※※※※※※※
■レッスンのお問い合わせはこちらより(オンラインもございます。)
■シャンソンコースのレッスンを開設しました!マイク歌唱法をご指導いたします。
coming soon
※当サイトからはお申込みいただけません。当公演はマイク歌唱コンサートです。
『Ka •yo•ko の気ままに音楽日和vol.4』〜春麗ブルームコンサート〜
2022年3月12日(土)汐留ホール
開演/14:00
会場◎日仏文化協会 汐留ホール
東京都港区東新橋1-7-2
汐留メディアタワーアネックス1F(地図参照)
料金◎一般予約 4,000円
一般当日 4,500円
限定70名様
出演◎坂下忠弘(リリックバリトン)
本間樺代子(エレクトーン・編曲企画)
プログラム◎
C’est si bon
You raise me up
誰かがサズを弾いていた
O sole mio
りんご追分
桜坂 他
主催◎
ミュージアムロフト港区支部
ご予約お問合せ◎090-8346-4021(本間)
《 ご予約 ・ チケットお求め 》
ミュージアムロフト 港区支部
090-8346-4021
flora@coda.ocn.ne.jp
コンサートチケット代 振込銀行口座
京葉銀行
ちはら台支店
普通預金
口座番号 5260961
口座名義 ミュージアムロフト ホンマカヨコ*お振込み手数料はご負担頂きますようお願いいたします。
●未就学児の入場はご遠慮ください。
●チケットご予約後のキャンセル及びチケット代金の払い戻しは致しかねます。(公演中止の場合を除く)
●やむを得ない事情により出演者などが変更される場合があります。
●発熱、体調不良時は来場不可とさせていただきます。
●マスクを着用されない方はご入場いただけません。
●当日は各種感染予防ガイドラインに従い運営します。
チラシ
※※※※※※※※※※※※
皆様
こんばんは!明日はもう汐留ホールでのライブです^_^おかげさまでお申し込みをいただいてありがとうございます。
当日券ございますので、ごゆっくりどうぞ^_^
そして、明日いらっしゃる皆様、客席を半数以下に減らしてずいぶんゆったりとお聴きいただけます。癒しの歌を聴きに、ゆったりとした気持ちでお越しいただけますように^_^春の歌を歌います^_^
チラシ
さて、この度ホームページのコンテンツが増えました。よろしければご覧ください。
こちらから
※※※※出演演奏会一覧※※※※※※※
■レッスンのお問い合わせはこちらより(オンラインもございます。)
■シャンソンコースのレッスンを開設しました!マイク歌唱法をご指導いたします。
coming soon
※当サイトからはお申込みいただけません。
『Ka •yo•ko の気ままに音楽日和vol.4』〜春麗ブルームコンサート〜
2022年3月12日(土)汐留ホール
開演/14:00
会場◎日仏文化協会 汐留ホール
東京都港区東新橋1-7-2
汐留メディアタワーアネックス1F(地図参照)
料金◎一般予約 4,000円
一般当日 4,500円
限定70名様
出演◎坂下忠弘(リリックバリトン)
本間樺代子(エレクトーン・編曲企画)
プログラム◎
C’est si bon
You raise me up
誰かがサズを弾いていた
O sole mio
りんご追分
桜坂 他
主催◎
ミュージアムロフト港区支部
ご予約お問合せ◎090-8346-4021(本間)
《 ご予約 ・ チケットお求め 》
ミュージアムロフト 港区支部
090-8346-4021
flora@coda.ocn.ne.jp
コンサートチケット代 振込銀行口座
京葉銀行
ちはら台支店
普通預金
口座番号 5260961
口座名義 ミュージアムロフト ホンマカヨコ*お振込み手数料はご負担頂きますようお願いいたします。
●未就学児の入場はご遠慮ください。
●チケットご予約後のキャンセル及びチケット代金の払い戻しは致しかねます。(公演中止の場合を除く)
●やむを得ない事情により出演者などが変更される場合があります。
●発熱、体調不良時は来場不可とさせていただきます。
●マスクを着用されない方はご入場いただけません。
●当日は各種感染予防ガイドラインに従い運営します。
チラシ
※※※※※※※※※※※※
皆様
こんにちは。昨日アントネッロ「ジュリオ・チェーザレ」が終演いたしました。このような中で、安全第一にこだわり毎日の抗原検査を含め、感染対策をばっちり行われた上で行われました。沢山の公演が次々と中止や延期になる中で、2月頭からの立ち稽古では、先行きが見えないなと不安に思っておりましたが、まずは舞台にのる全ての人が健康で、公演を果たせたことを大変嬉しく思います。コロナ禍で、Youtubeであったり、一人で活動することが断然多くなってから、弾き語りをしたり、出来るだけ少ない人数での公演を企画したりでしたが、久々にこれだけ多くの歌手の皆さんとご一緒することができました。楽しかったー!人と関わることが格段に減りましたので、演じるということ自体、初めは抵抗がありましたが、やはり「人対人」は忘れてはいけないものですね。
当たり前ですが、そんなことを感じることができて幸せでした。忘れたり、思い出したり。そんなんでいいかなと思います。
そして、
オペラって、どんな悪役であっても、作曲家の趣味じゃない役であっても、全ての音楽がこんなにも美しく描かれているんですね。作曲家の人類愛が詰まっていると思います。
素晴らしい作品はやはりどのような汚い感情をも音楽の美しさで昇華させ共感させる力が漲っています。だからこそ誰かの力や、一方的なエネルギーの方向性ではなくさまざまな役が全てにそれぞれ美しい。その絶妙なバランスが更に素晴らしいオペラになるように描かれている、世界の縮図ですね。語っちゃいましたが、今回も更に様々な勉強になりました^_^
そしてこんな中、生のオーケストラで歌えること。言葉にできないものがあります。。ありがとうございます。
また指揮の濱田先生、演出の中村先生の神がかった毎日の稽古を参加する度に刺激をいただきました。
全ての関わってくださった方々、ご来場いただいたお客様に全ての方へ感謝申し上げます。
心から尊敬する濱田先生と
画像 演技のお話、ずーっと聞き入ってしまう。素晴らしい器の大きさでみんなを育ててくださいました中村先生
写真が沢山ありすぎるので、お知り合いが遊びで作ってくださった、合成写真と私の衣装の写真を笑
画像
ローマ感出てますねー!笑
素晴らしい合成!
次回は3/12汐留ホールでライブです^_^
さて、この度ホームページのコンテンツが増えました。よろしければご覧ください。
こちらから
※※※※出演演奏会一覧※※※※※※※
■レッスンのお問い合わせはこちらより(オンラインもございます。)
■シャンソンコースのレッスンを開設しました!マイク歌唱法をご指導いたします。
coming soon
当サイトからお申し込み可能です!
■2022年3月3日(木)18:30開演(17:45開場) 、2022年3月5日(土)13:15開演(14:00開場)
ヘンデル作曲「ジュリオ・チェーザレ」
川口総合文化センター・リリア音楽ホール 全指定席
S席10,000円、S席ペア19,500円、A席7,000円
※S席ペア券は下記①、②、④のみで取り扱います。
※当日はS席ペア券の販売は行いません。ご了承ください。
チラシ画像
指揮:濱田芳通 演出:中村敬一
管弦楽:アントネッロ
キャスト:
ジュリオ・チェーザレ:坂下忠弘
クレオパトラ:中山美紀
トロメーオ:中嶋俊晴
アキッラ:黒田祐貴
コルネーリア:田中展子
セスト:小沼俊太郎
クーリオ:松井永太郎
ニレーノ:彌勒忠史
チケット取り扱い:①リリア・チケットセンター
[TEL] 048-254-9900
(10:00~19:00、休館日を除く)
②リリア・ネットチケット(初回登録有)
[WEB] https://yyk1.ka-ruku.com/lilia-s/memberRule
③イープラス[WEB] https://eplus.jp
④アントネッロ(販売代行:Folk Flute Academy JP )
[MAIL] info@anthonello.com
※メール本文に 1.氏名、2.〒、3.住所、4.公演日、5.席種(S・Sペア・A)、6.枚数、をご明記のうえお申し込みください。
●未就学児の入場はご遠慮ください。
●チケットご予約後のキャンセル及びチケット代金の払い戻しは致しかねます。(公演中止の場合を除く)
●やむを得ない事情により出演者などが変更される場合があります。
●発熱、体調不良時は来場不可とさせていただきます。
●マスクを着用されない方はご入場いただけません。
●当日は各種感染予防ガイドラインに従い運営します。
『Ka •yo•ko の気ままに音楽日和vol.4』〜春麗ブルームコンサート〜
2022年3月12日(土)わ汐留ホール
開演/14:00
会場◎日仏文化協会 汐留ホール
東京都港区東新橋1-7-2
汐留メディアタワーアネックス1F(地図参照)
料金◎一般予約 4,000円
一般当日 4,500円
限定70名様
出演◎坂下忠弘(リリックバリトン)
本間樺代子(エレクトーン・編曲企画)
プログラム◎
C’est si bon
You raise me up
誰かがサズを弾いていた
O sole mio
りんご追分
桜坂 他
主催◎
ミュージアムロフト港区支部
ご予約お問合せ◎090-8346-4021(本間)
《 ご予約 ・ チケットお求め 》
ミュージアムロフト 港区支部
090-8346-4021
flora@coda.ocn.ne.jp
コンサートチケット代 振込銀行口座
京葉銀行
ちはら台支店
普通預金
口座番号 5260961
口座名義 ミュージアムロフト ホンマカヨコ*お振込み手数料はご負担頂きますようお願いいたします。
チラシ
※※※※※※※※※※※※
皆様
こんばんは!
「ジューリオチェーザレ」GPを終えました。明日からの本番を考えると、本当にいよいよ終わってしまう寂しさが強く立ちはだかります。稽古の雰囲気も自分にとってですが、とても大好きでした。素晴らしいこの音楽の中でご一緒できること、心から感謝いたします。
コロナ禍の真っ只中、出演者皆様に陽性反応も出ず、改めて素晴らしいことだと思います。最
これから残り数日、最後まで今一度気を引き締めて参りたいと思います。繰り返しにはなりますが、素晴らしいので、是非^_^他にはない音楽間違いなしです。
3/3 ,3/5の2回公演です^_^
会場でお待ちしております!皆様の衣装などにも注目!
さて、この度ホームページのコンテンツが増えました。よろしければご覧ください。
こちらから
※※※※出演演奏会一覧※※※※※※※
■レッスンのお問い合わせはこちらより(オンラインもございます。)
■シャンソンコースのレッスンを開設しました!マイク歌唱法をご指導いたします。
coming soon
当サイトからお申し込み可能です!
■2022年3月3日(木)18:30開演(17:45開場) 、2022年3月5日(土)13:15開演(14:00開場)
ヘンデル作曲「ジュリオ・チェーザレ」
川口総合文化センター・リリア音楽ホール 全指定席
S席10,000円、S席ペア19,500円、A席7,000円
※S席ペア券は下記①、②、④のみで取り扱います。
※当日はS席ペア券の販売は行いません。ご了承ください。
チラシ画像
指揮:濱田芳通 演出:中村敬一
管弦楽:アントネッロ
キャスト:
ジュリオ・チェーザレ:坂下忠弘
クレオパトラ:中山美紀
トロメーオ:中嶋俊晴
アキッラ:黒田祐貴
コルネーリア:田中展子
セスト:小沼俊太郎
クーリオ:松井永太郎
ニレーノ:彌勒忠史
チケット取り扱い:①リリア・チケットセンター
[TEL] 048-254-9900
(10:00~19:00、休館日を除く)
②リリア・ネットチケット(初回登録有)
[WEB] https://yyk1.ka-ruku.com/lilia-s/memberRule
③イープラス[WEB] https://eplus.jp
④アントネッロ(販売代行:Folk Flute Academy JP )
[MAIL] info@anthonello.com
※メール本文に 1.氏名、2.〒、3.住所、4.公演日、5.席種(S・Sペア・A)、6.枚数、をご明記のうえお申し込みください。
●未就学児の入場はご遠慮ください。
●チケットご予約後のキャンセル及びチケット代金の払い戻しは致しかねます。(公演中止の場合を除く)
●やむを得ない事情により出演者などが変更される場合があります。
●発熱、体調不良時は来場不可とさせていただきます。
●マスクを着用されない方はご入場いただけません。
●当日は各種感染予防ガイドラインに従い運営します。
『Ka •yo•ko の気ままに音楽日和vol.4』〜春麗ブルームコンサート〜
2022年3月12日(土)わ汐留ホール
開演/14:00
会場◎日仏文化協会 汐留ホール
東京都港区東新橋1-7-2
汐留メディアタワーアネックス1F(地図参照)
料金◎一般予約 4,000円
一般当日 4,500円
限定70名様
出演◎坂下忠弘(リリックバリトン)
本間樺代子(エレクトーン・編曲企画)
プログラム◎
C’est si bon
You raise me up
誰かがサズを弾いていた
O sole mio
りんご追分
桜坂 他
主催◎
ミュージアムロフト港区支部
ご予約お問合せ◎📱090-8346-4021(本間)
《 ご予約 ・ チケットお求め 》
ミュージアムロフト 港区支部
📱 090-8346-4021
📧 flora@coda.ocn.ne.jp
コンサートチケット代 振込銀行口座
京葉銀行
ちはら台支店
普通預金
口座番号 5260961
口座名義 ミュージアムロフト ホンマカヨコ*お振込み手数料はご負担頂きますようお願いいたします。
チラシ
※※※※※※※※※※※※
皆様
皆様こんばんは。
3/3,3/5の2回公演のアントネッロ「エジプトのジューリオ・チェーザレ」。命が吹き込まれたヘンデルです。
また、この度はタイトルロールでの出演ということもあり、身を引き締めて連日の稽古に臨んでいます。運営の方々皆様本当に細心の注意を払ってくださっています。感染対策ばっちり、毎日抗原検査を行い稽古に臨むので安心して歌うことができます。
また、出演者の皆様方の素晴らしさ。全員で涙あり、笑いあり、ドキドキあり。全てが詰まった公演をお届けいたします!!
3/3,3/5は是非川口リリアへ!自信作です!
私自身、このようなコロナ渦にアントネッロさん、演出家の中村先生、出演者の皆様、そして関わってくださる全ての方々と一つの作品を創る日々に、改めて生きていてよかったと感じております。
音楽って本当にいいものですね^_^
なんだかますます音楽が好きになりました。
稽古風景
稽古風景
稽古風景
そして、3月のコンサートのお知らせ
『Ka •yo•ko の気ままに音楽日和vol.4』
〜春麗ブルームコンサート〜
2022年3月12日(土)
汐留ホール 開演/14:00
会場◎日仏文化協会 汐留ホール
東京都港区東新橋1-7-2
汐留メディアタワーアネックス1F(地図参照)
料金◎一般予約 4,000円
一般当日 4,500円
限定70名様
出演◎坂下忠弘(リリックバリトン)
本間樺代子(エレクトーン・編曲企画)
プログラム◎
C’est si bon
You raise me up
誰かがサズを弾いていた
O sole mio
りんご追分
桜坂 他
主催◎
ミュージアムロフト港区支部
ご予約お問合せ◎📱090-8346-4021(本間)
《 ご予約 ・ チケットお求め 》
ミュージアムロフト 港区支部
📱 090-8346-4021
📧 flora@coda.ocn.ne.jp
コンサートチケット代 振込銀行口座
京葉銀行
ちはら台支店
普通預金
口座番号 5260961
口座名義 ミュージアムロフト ホンマカヨコ
*お振込み手数料はご負担頂きますようお願いいたします
※お申し込みは、上記のお問い合わせへお願い申し上げます。
チラシ画像
裏チラシ
さて、この度ホームページのコンテンツが増えました。よろしければご覧ください。
こちらから
You Tubeの新しい動画をアップしました。
もし少しでも動画が良いと思っていただけたら、チャンネル登録お願いいたします^_